2019.02.06 06:04チェーン系カフェこのサイトでは紹介していませんが、ドトールコーヒー、タリーズコーヒー、スターバックス、ベローチェなどのチェーン系カフェの路面店は、基本的にテラス席ならワンコOKのところがほとんどです。(店員さんに確認して下さい)お天気が良い日なら気軽にお茶ができます。注文時にワンコを放置すること...
2019.02.06 05:51ワンコとタクシーワンコの頭までバッグに隠れていれば、タクシーに乗ることができます。地下鉄と同じです。クレートだとトランクに入れますか?と聞かれることがありますが、絶対に車内に置きましょう。車内ではバッグを足元に置くか、ひざの上に置きます。座席シートの上に置くのはマナー違反です。どうしても置く場合...
2019.02.06 05:45ワンコとJRJRは地下鉄よりもワンコの利用について厳しい条件になっています。・長さ70センチメートル以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90センチメートル程度のケースに入れたもの・ケースと動物を合わせた重さが10キログラム以内のものトートバッグではなく、クレートのようなケースに入れる必要がありま...
2019.02.06 02:43ワンコと地下鉄バッグ等に入れて頭まで完全に隠れている状態であれば、ワンコも地下鉄に乗ることができます。ペットカートについては、会社により対応が分かれるようですが、東京メトロ、都営地下鉄はOKだそうです。(JRは禁止なので気を付けて下さい)それでも混雑時はマナーとしてペットカートは避けましょう。...
2019.02.06 02:34ワンコと都バス都バスは、10キロ以内の犬であれば無料で乗車できます。ただしバッグに入れ、頭まで完全に隠れている必要があります。スリングやペットカートはNGです。犬嫌いの人とトラブルにならないよう、犬がいることを気づかれないように持つのがポイントです。200円で遠征さんぽができます。都バス、便利...